ノンフィクション 【みんなのアイドル】キティの涙 今回紹介する本は「キティの涙」です。どんな内容の本なの?日本にとどまらず、今や世界的に愛されるアイドルキャラ・ハローキティデザイナー山口裕子さんが初めて語るキティの真実!?「キティを任せる」と言われても愛せなかった。頭でっかちでバランスが悪... 2025.03.17 ノンフィクション
買ってみた 【便利!】KOKUYOの「本に寄り添う文鎮」を持ち運びたいので考えてみたよ 去年購入しほぼ毎日使ってる「KOKUYO 本に寄り添う文鎮」ちょうどいい重さに形状で読書にも、調べものにもぴったりです。ですがちょっと困ったことがありました。【とっても便利!】KOKUYOの本に寄り添う文鎮を買ってみたよ困ってることはこの文... 2025.03.10 買ってみた
買ってみた 【勉強の相棒たち】これを使って授業や勉強をしてるよ 今回は通信大学生3年のわたしが普段何を使って勉強してるかのおはなしです。今の学生って何を使って勉強してるの?「今の学生って何を使って勉強してるの?」40代後半で通信制大学に入学した当時、私が思ったことがこれです。他には「みんなどんな勉強方法... 2025.03.03 買ってみた
その他の本 【わかりやすい!】図解まるわかり VR・AR・MRのしくみ 今回紹介する本は「図解まるわかり VR・AR・MRのしくみ」です。どんな内容の本なの?あらゆる業界で活用できるVR・AR・MRの技術のしくみがまるわかり【本書のポイント】・五感を駆使した体験を支えるしくみがわかる・デバイスごとの特性の違いが... 2025.02.24 その他の本
文芸 【Audibleで聞いてみて!】口に関するアンケート 今回はAmazonのオーディオブックサービスである「Audible」にて「口に関するアンケート」を聞きました。書籍が発売されているのは知っていたのですが、2月1日から配信が始まったことを知り早速ダウンロードしてみました。どんな内容の朗読なの... 2025.02.17 文芸
やってみた 【楽しいね】写真をシールにして手帳に貼っているよ 今回は「写真をシールにして手帳に貼ってるよ」まとめてみました。ぬい撮りの写真をまとめたいなはい、かわいいですね。シンガポールの豆乳スタンド「ミスタービーン」のキャラクターのぬいぐるみが六花亭のお菓子と一緒に置かれた写真です。最近は「ぬい活」... 2025.02.10 やってみた
ノンフィクション 【リアルな奮闘記】義父母の介護 今回紹介する本は「義父母の介護」です。どんな内容の本なの?義母の認知症が八年前に始まり、義父も五年前に脳梗塞で倒れた。結婚以来そりが合わなかった姑と舅だが、「私がやらなければ!」と一念発起。仕事と家事を抱えながら、義父母のケアに奔走する日々... 2025.02.03 ノンフィクション
やってみた 【さっぱりわからん】血糖値に気をつけろ!と言われたので調べてみたよ ※健康問題について書いていますが、個人的に調べたもののまとめです。病気や症状については必ず主治医に相談しましょう。そもそも健康診断に行ったら、複数個所の値が異常値になっていました。あわあわとかかりつけ医に相談すると異常値の項目の指導の後に「... 2025.01.28 やってみた
ノンフィクション 【症状には必ず原因がある】壊れた脳 生存する知 どんな内容なの3度の脳出血で重い脳障害を抱えた外科医の著者。靴の前後が分からない。時計が読めない。そして、世界の左半分に「気がつかない」……。見た目の普通さゆえに周りから理解されにくい「高次脳機能障害」の苦しみ。だが損傷後も脳は驚異的な成長... 2024.12.23 ノンフィクション
ノンフィクション 【興味深いお話ばかり】京大変人講座: 常識を飛び越えると、何かが見えてくる どんな内容なの京都大学発! 行列のできる授業が書籍化!「京大変人講座」とは――京大に連綿と受けつがれている「自由の学風」「変人のDNA」を世に広く知ってもらうため発足した公開講座。普通の人が思いつかないこと、ありえないほどワクワクすることを... 2024.12.16 ノンフィクション