ノンフィクション

ノンフィクション

【やみの中でかんじること】暗闇から世界が変わる ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦

今回紹介する本は「暗闇から世界が変わる ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦」です。どんな内容の本なの?1993年、ある日出合った新聞の囲み記事───欧州で視覚障がい者が案内する「闇の中の対話」というイベントが流行っているという記事...
ノンフィクション

【生きるとは何か】教誨師

今回紹介する本は「教誨師」です。「きょうかいし」と読みます。どんな内容の本なの?50年もの間、死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相。「わしが死んでから世に出して下さいの」という約束のもと、初めて語られた死刑の現場とは...
ノンフィクション

【のびのびと学んでほしい】ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち

今回紹介する本は「ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち」です。どんな内容の本なの?「同級生と話が合わない。なじめたことは一度もない。授業はクソつまらない」……IQ130以上がひとつの基準ともされるギフテッド。強い個性ゆえに周囲...
ノンフィクション

【うっかり死なないために】子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

今回紹介する本は「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」です。どんな内容の本なの?知っていれば避けられる、外遊びでの子どもの事故を防ごう。命にかかわる危険は、未然に防ぐことがいちばん大切です。本書では、子供が外...
ノンフィクション

【猛禽類と一緒に生きていたい】僕は猛禽類のお医者さん

今回紹介する本は「僕は猛禽類のお医者さん」です。どんな内容の本なの?北海道釧路市にある、日本で唯一野生の猛禽類を保護・治療する施設、それが「猛禽類医学研究所」。自動車や列車との衝突事故、風力発電の風車への巻き込まれ事故、そして狩猟につかわれ...
ノンフィクション

【みんなのアイドル】キティの涙

今回紹介する本は「キティの涙」です。どんな内容の本なの?日本にとどまらず、今や世界的に愛されるアイドルキャラ・ハローキティデザイナー山口裕子さんが初めて語るキティの真実!?「キティを任せる」と言われても愛せなかった。頭でっかちでバランスが悪...
ノンフィクション

【リアルな奮闘記】義父母の介護

今回紹介する本は「義父母の介護」です。どんな内容の本なの?義母の認知症が八年前に始まり、義父も五年前に脳梗塞で倒れた。結婚以来そりが合わなかった姑と舅だが、「私がやらなければ!」と一念発起。仕事と家事を抱えながら、義父母のケアに奔走する日々...
ノンフィクション

【症状には必ず原因がある】壊れた脳 生存する知

どんな内容なの3度の脳出血で重い脳障害を抱えた外科医の著者。靴の前後が分からない。時計が読めない。そして、世界の左半分に「気がつかない」……。見た目の普通さゆえに周りから理解されにくい「高次脳機能障害」の苦しみ。だが損傷後も脳は驚異的な成長...
ノンフィクション

【興味深いお話ばかり】京大変人講座: 常識を飛び越えると、何かが見えてくる 

どんな内容なの京都大学発! 行列のできる授業が書籍化!「京大変人講座」とは――京大に連綿と受けつがれている「自由の学風」「変人のDNA」を世に広く知ってもらうため発足した公開講座。普通の人が思いつかないこと、ありえないほどワクワクすることを...
ノンフィクション

【びっくり!】発達障害かと思ったら統合失調症の一部でした

どんな内容なのもっと早く病院に行けばよかった…!幻覚も幻聴もない。だけどずっとなんだか困っていた。謎のだるさ、不眠、不安感と焦燥感、感情の起伏の激しさ…etc.これが、病気だったとは…! 「普通」がこんなにラクだとは…!心の病は千差万別。自...
スポンサーリンク