モユ

文芸

【聞いてから?読んでから?】 マル暴甘粕&マル暴総監

Amazonのオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。毎月ボーナスタイトルとして一冊無料で...
ノンフィクション

【知らないでは済まされないかも?】操作される現実―VR・合成音声・ディープフェイクが生む虚構のプロパガンダ

アメリカ前大統領であるドナルド・トランプ氏がかつて連呼していた「フェイクニュース」それはアメリカでは当たり前に日常にあります。私たちの生活に当たり前になっている各SNSやインターネット。そこに虚偽だったり、プロバガンダな記事や書き込みがあふ...
文芸

【南の島のちょっとこわい物語】月夜の島渡り

「私はフーイー 沖縄怪談短篇集」を改題しこのタイトルとした本書は舞台が沖縄の名もなき島々という異色の短編集です。著者は東京都武蔵野市出身ですが、29歳に沖縄に移住したとのことで納得です。七つの短編から構成されています弥勒節クームンニョラ穴夜...
ノンフィクション

【オリンピックイヤーだったからこそ読みたい】義足ランナー: 義肢装具士の奇跡の挑戦

今回紹介するのは、義肢装具士とその義足で走ってる方々の物語です。オリンピックイヤーだった今年のうちに、オリンピックにまつわる本が読みたいと思いチョイスしました。この本にしたきっかけは「パラリンピックの義足の選手、あの義足かっこいいよね」「ロ...
その他の本

【大事なことだよ】おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方

今回紹介するのは、性教育の本です。コミックエッセイ形式で進められていくのでわかりやすいです。イラストレーターのフクチさん(小4と小1の娘)編集者のインデンさん(幼稚園の年中の息子)編集者のオノさん(小2の娘と幼稚園の年少の息子)営業のウチダ...
やってみた

【ホームステイ終了】ばいばい、トリックスター

【トリックスター】トリックスター親子がホームステイにきたよから一か月がたちました。アート作品である「トリックスター親子」が我が家にホームステイをして一か月が経過しました。「なにそれ?」な方はこちらをどうぞ。ホームステイ期間は一か月間。名残惜...
みてきた

【2021】さっぽろホワイトイルミネーションをみてきたよ

札幌市の大通公園を中心に5会場で行われているさっぽろホワイトイルミネーションを見てきました。さっぽろホワイトイルミネーションってどんなイベント? 2021年 第41回さっぽろホワイトイルミネーション 公式サイトより1981年からはじまった、...
ノンフィクション

【その写真、大丈夫ですか?】撮ってはいけない

今回紹介するのは、SNS時代の撮影マナーの本です。誰しもがスマートフォンを所持するようになり、SNSや写真、動画を撮影してのコミュニケーションツールとして使用されることが多くなりました。ですが「撮影していい場合」「撮影してはいけない場合」わ...
文芸

【今だったら炎上?】炎上案件 明治/大正 ドロドロ文豪史

今回紹介するのは、明治、大正の文豪のスキャンダル本です。20人もの当時の文豪のあれこれが書かれたものです。現在同じことがおきたら炎上モノででしょう事柄から今だったらそんなに叩かれなかったかもねまでさまざまです。 タイトルに明治、大正とありま...
文芸

【世界が変わる4日間のはじまり】know

【初回公開: 2014/03/05 (Wed) 19:14 】know野崎まど (著)フォーマット: Kindle版ファイルサイズ: 1117 KB紙の本の長さ: 209 ページ出版社: 早川書房 (2013/9/30)販売: Amazon...
スポンサーリンク