モユ

みてきた

【NFTやVRアートを学べたよ】HISTORICA×XR 2022に参加したよ

「京都ヒストリカ国際映画祭」と連動して企画されている「HISTORICA×XR」今年もインターネットにて視聴させていただきました。★前回のイベント内容はこちら★今年のテーマは「NFTとバーチャル・レアリティからみるXRクリエイターの可能性 ...
その他の本

【不思議な旅に行こう】奇界遺産3

今日の本は写真集です。しかも分厚い!大きい!でもとびきり不思議な写真集です。奇界遺産って?写真家の佐藤健寿が世界中の不思議な場所や変わった場所に赴き撮影した写真集です。TV番組「クレイジージャーニー」で著者を知った方も多いと思いますが実は著...
ノンフィクション

【理想のワインを作りたい!】ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち

伝説のワインコンサルタントの教え、考え方に共感し今なお日本のワインづくりに奔走している三人の男性のおはなしです。ワイン?難しいんじゃないの?ワインについて全くわからなくても大丈夫です。専門用語が出てくるのはごくたまにですし、その説明もされて...
ノンフィクション

【実は見た目よりすごいんです】ダチョウはアホだが役に立つ

ダチョウ。ただでっかいだけに見える彼かが、実はとてつもなく役に立っているんだよ!という本です。ダチョウWikipediaよりダチョウは、鳥綱ダチョウ目ダチョウ科ダチョウ属に分類される鳥類。・鳥でありながら飛ぶことはできず、平胸類に分類される...
ノンフィクション

【打ち上げられたクジラってどうなるの?】海獣学者、クジラを解剖する。~海の哺乳類の死体が教えてくれること

海に囲まれた日本では、実は毎日どこかでクジラやイルカなど海のいきものが浜辺に打ち上げられています。それらを解剖したり、なぜ座礁したのかを調べている著者の本です。ストランディング本書には「ストランディング」という言葉が何度も出てきます。ストラ...
ノンフィクション

【病気ですから!】「小児性愛」という病 ―それは愛ではない

2018年より小児性愛障害と診断され子どもへの性加害を体験した人に特化した治療プログラムを行っている精神保健福祉士の書かれた本です。犯罪なのに、病気って?ご自身のクリニックで150人以上治療したことで見えてきたもの、データが書かれています。...
文芸

【殺したので逃げました】果ての海

「人を殺してしまったので、逃げました。コンパニオンをしていましたが、一年ほど後に捕まりました。」本書をまとめると、この二行です。ですが内容はそう単純なものではありませんでした。濃いです。TVドラマなどで昔みかけた「人を殺して逃げた」これを文...
ノンフィクション

【そのイメージは過去のもの】売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ

売春島とかつて呼ばれていた渡鹿野島についてのルポタージュです。大阪飛田についての本はいくつかありますが他にこのようなものはないかなと興味本位で見つけたのが本書です。 渡鹿野島 (わたかのじま)についてグーグルマップより 渡鹿野島 は三重県志...
買ってみた

【パーク限定!】白い恋人パークのシュークリームをお持ち帰りしてみたよ

北海道のお土産で有名な白い恋人白い恋人の工場が併設されている白い恋人パーク久しぶりに訪問したらシュー・ア・ラ・クレームが販売されていました。早速購入してみましたよ。★前回白い恋人パークで購入したパフェについてはこちら★どの場所で売ってるのか...
文芸

【足音だけが聞こえる?】ぜんしゅの跫【比嘉姉妹シリーズ5】

比嘉姉妹シリーズの5作目、今回は短編集です。短編集は「などらきの首」(3作目)に次いで2冊目です。★ いままでの比嘉姉妹シリーズはこちら★作品は5作・鏡・わたしの町のレイコさん・鬼のうみたりければ・赤い学生服の女子・ぜんしゅの跫上記5編から...
スポンサーリンク