その他の本 【新しい魅力発見】和菓子の絵本: 和菓子っておいしい! 【初回公開:2014/01/14 (Tue) 10:17】和菓子の絵本―和菓子っておいしい!平野 恵理子 (著)大型本: 35ページ出版社: あすなろ書房 (2010/09)言語: 日本語ISBN-10: 4751525387ISBN-13... 2021.10.12 その他の本
その他の本 【あの物語のその後】大家さんと僕 これから ★前作「大家さんと僕」のレビューはこちら★ コメディアンである著者が、かつて住んでいた賃貸物件の一階に住んでいた大家さんとの物語その続きとなります。大家さんの部屋に8年以上住んでいたそうです。一巻と、この2巻のいちばん大きな違いは「この物語... 2021.10.05 その他の本
その他の本 【漫画にかける青春劇】姫と騎士たち 個人的にいま熱い漫画家、それが山本白湯さんです。正直絵がきれいとかいうと、そうでもない。80年代っぽい絵柄とは思いますが、近年ファッションなどサブカルチャーは80~90年代っぽいのが流行ってるのでそういう意味でも今の人なのかなと思います。内... 2021.10.02 その他の本
その他の本 【それペットボトルで楽になります】安心のペットボトル温灸 【初回公開:2014/05/12 (Mon) 11:11】こちらは旧ブログのアーカイブとなります。ここ3年くらい夏でも冷たいものを飲むと調子がよくありません。夏でもホット飲料愛飲者です。お灸したりもしてましたし肩こりもものすごくひどいのでも... 2021.09.23 その他の本
その他の本 【ようこそ本の世界へ】小学生はこれを読め! 【初回公開:2014/01/14 (Tue) 10:05】「子供のキモチに一番近い大人たちがえらぶこの3冊」というこれはどのような職業のひとがえらんだものなのだろうと手に取りました。司書さんだったり、先生だったり。おもしろいなと思ったのはP... 2021.09.09 その他の本
その他の本 【今はただ静かに】北海道炭鉱遺産【写真集】 そこで働いてる人たちがいたのです。先日、旧幌内炭鉱変電所の一般公開に見に行きました。その際、あまりにも炭鉱のことを知らなかったので「北海道の炭鉱、主要なところだけでもどれくらいあったのだろう?」と思い「変な先行イメージつけたくないし写真集な... 2021.09.04 その他の本
その他の本 【日本の常識は世界の非常識?】どこへ行っても恥をかかない 世界の「常識」図鑑 世界中の人とコミュニケーションがしたかったら?世界中のコミュニケーションやジェスチャーなどその国々の「常識」についてかかれた本です。イラストもふんだんに使われているので、とてもわかりやすいです。「この本で、出張(や旅行)にむかう国についてみ... 2021.09.02 その他の本
その他の本 【防災もおしゃれに】おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、”もしも”の時は家族を守る70の備え いろいろ防災本読んできたけど、ぶっちぎりで「おしゃれに防災!」「防災グッズ欲しくない。めんどくさいしオシャレじゃないし」という人は多いと思います。実際そう発言した知人らもいます。(30~60代の複数女性)「防災グッズのパッケージがださい」「... 2021.08.31 その他の本
その他の本 【漫画でアイヌを身近に】アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 【初回公開:2020/09/03 (Thu) 16:09】今まで話題になったアニメーションなどについて「○○完全読本」などはあったが、これもタイトルからして同等のものと思われガチであると思う。正直「タイトルなんでこれにしたかなあ!!!」完全... 2021.08.28 その他の本
その他の本 【漫画】ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術 実は身近にある最先端技術毎月いろいろなガジェットが発売されていて、興味のあるものはなんとなくわかるものの、「これよくわからんな?」と思うものが多くなっています。そんなアイテムやテクノロジーを漫画にすることによってわかりやすくかかれています。... 2021.07.27 その他の本