今回紹介する本は
「子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話」
です。
どんな内容の本なの?

知っていれば避けられる、外遊びでの子どもの事故を防ごう。
命にかかわる危険は、未然に防ぐことがいちばん大切です。
本書では、子供が外遊びで出会う危険を事例で紹介、どうしたら防げるか?
どうしたら安全に楽しむことができるかを徹底的に解説しました。「川・湖の危険/海の危険/山の危険/身近な外の危険」の4章で構成。
紹介している事例は、どれも実際にあった子どもの事故事例です。
興味のある項目や、これから遊びに行こうとしている場所の項目からなど、どこからでも読むことができます。それぞれの場所で、事故に合わないためのポイントをまとめた漫画解説付き!
HonyaClub より
1章 川の危険

川遊びでの事故の事例が7つ掲載されています。
速い流れに引き込まれる/落とし穴にはまる/ブロックに挟まる/助けようとしておぼれる/お菓子を拾おうとしておぼれる/鉄砲水に流される/湖でおぼれる
2章 海の危険

海での事故の事例が6つ掲載されています。
釣りで堤防から転落/高波にさらわれる/離岸流に流される/河口でおぼれる/浮き具をつけたままおぼれる/シュノーケルでおぼれる
3章 山の危険

山での事故の事例が8つ掲載されています。
ひとりで先に行って落ちる/落石にあたる/道に迷ってしまう/崖崩れにまきこまれる/火山ガスを吸ってしまう/噴火にあう/スキーで木にぶつかる/高山病にかかってしまう
4章 身近な外の危険

身近な外での事故の事例が7つ掲載されています。
熱中症で倒れる/雷に打たれる/ランドセルが遊具にはさまる/サッカーゴールが倒れる/スライディングで破傷風に/毒ヘビにかまれる/毒キノコを食べる
読んでみて

イラストと漫画が多く、子どもでもわかりやすく書かれています。
川、海、山と、
アウトドアな遊びにて起こった事故が具体的に書かれています。
「こういう事故がおきました」
だけでなく
「死なないためには」
「もっと知っておきたい安全知識」と
その事故を回避するにはどうしたらよいのかも
記載されています。
各章末にコラムがあり
その場所での注意点や、アクシデント集も書いてあります。
ライフジャケットの選び方や着用方法もイラストで説明されているので
実際購入するときの参考にもなりますよ。
最終章は「身近な外の危険」
熱中症や落雷など、子どもだけでなく
大人も注意したい事柄が掲載されています。
あたたかくなって外で遊ぶのに適した時期になると
水辺での子どもの事故が報道されますが
助けに行こうとした親や大人も…という報道を耳にすることもあります。
子どもだけでなく、大人も危険にあわないように
一緒に学ぶということが大切ではないでしょうか。
ぜひお子様と一緒に読んでくださいね。
★Kindle Unlimitedなら
500万冊の人気のマンガ、雑誌も電子書籍が読み放題。
・人気のマンガ、雑誌も豊富。
・Kindleアプリで、いつでも、どのデバイスでも、読書をお楽しみいただけます。
【本日のサムネイル】
驚く豚のイラスト
ブタのキャラクターが両手を上げてびっくりしているイラストです。
コメント