やってみた

干支の風呂敷をタペストリーにしてみたよ

2021年の干支は牛です。個人的に牛には思い入れがありまして、牛の風呂敷を購入してきました。羊羹で有名な「とらやさん」にて購入しました。広げてみました。おお…思った以上にデザインが斬新でした。思ってたのと全く違うぞ…。そして大きい!約68....
やってみた

【お手軽】年おさめに燻製をしたよ【段ボール燻製機】

2020年の大晦日に家事の合間で燻製をしました。今日はそのまとめについて書きます。必要なもの必要なもの・燻製したい食材今回はウインナー、焼いた鮭、茹でて塩コショウで味をつけたじゃがいも、ナッツ・燻製機(私はSOTOさんのおつまみ香房を使って...
買ってみた

【福袋】コメダ珈琲の福袋2021を買ってきたよ

珈琲所コメダ珈琲店の「コメダの福袋」を買ってきました。【注意!!】基本的に「コメダの福袋」は予約をしましょう。だいたい12月冒頭あたりから各店舗で予約ができます。今回は予約をしましたので受け取りに行きましたら、購入しました店舗では店頭販売分...
ごあいさつ

ごあいさつ2021

あけましておめでとうございます。去年からはじめたブログ「いろいろやってみたけど本が一番すきだったっぽい」おかげさまで無事新年を迎えることが出来ました。今年も読んだ本の感想や買ったもの、体験したことを書いていきますのでどうぞよろしくお願いいた...
買ってみた

これを買ったよ2020 

「今年買ってよかったものベスト3」などその年にお買い物してよかった商品の案内をブロガーさんたちがよく書いていらっしゃいますよね。私もやってみたいなーと思ったので書いてみます!「やってみたいことはやってみよーう」精神です!ゲーミングPC GA...
やってみた

ベストオブサムネイル画像2020

今年もそろそろ終わりに近づき、各メディアでは年内の記事やニュースの振り返りをされています。このブログ「いろいろやってみたけど本が一番すきだったっぽい」も振り返ってみようと思います。当ブログのサムネイルはみふねたかしさんの「いらすとやさん」よ...
買ってみた

【自動販売機】だしを自販機で買ってみたよ

買い物の途中で見かけた気になるアイツ…ずっと気になってた白いヤツ…ナゼにだし?なぜに焼きあご?そもそも「焼きあご」ってなに??だし道楽ってなに??だしの自販機!!(ドドン二種類あり、価格は700円です。せっかくなので両方購入しました。取...
ノンフィクション

北大博物館のすごい標本

北海道大学の博物館に所蔵されている標本から、各ジャンルから10個ずつ合計100個の代表的、価値ある標本を選出、解説された本です。出版社は北海道新聞社。ある意味、地元出版社だからできた本ともいえます。北大博物館、正式名称は「北海道大学総合博物...
みてきた

NT札幌2020にWeb参加したよ

2020年12月26日に、バーチャルSNS「cluster」にてNT札幌が開催されました。NT札幌の「NT」とは「ニコニコ技術部(Nico-TECH:)」というイメージがありますが「なんかつくってみた」のNTということで開催していらっしゃる...
ノンフィクション

消えゆく動物 絶滅から動物たちを守る撮影プロジェクト

雑誌「ナショナルジオグラフィック」の企画PHOTO ARK(ふぉとあーく)のひとつの写真集です。PHOTO ARK(ふぉとあーく)とは世界の動物園、保護施設で飼育されている1万5000種の動物をすべて写真で記録するプロジェクト。写真家のジョ...
スポンサーリンク