モユ

ノンフィクション

【もういないキミの言葉】ネットで故人の声を聴け 死にゆく人々の本音

管理人が亡くなり残されたサイト、SNSにまつわる本です。 どんな内容なの? 【あらすじ】いわゆる「闘病ブログ」やそれに類するホームページ、日々を綴ったSNSの残された投稿からは、故人が生前に抱いた死に際しての本音が聞こ...
みてきた

【北海道最古!】旧石狩小学校円形校舎にいってみたよ

まるい円柱のカタチの学校があるのをご存じですか? 北海道石狩市に2年前まで使われていた円形の小学校、その校舎が昨年から一般公開されています。 円型小学校ってなあに? 円形校舎(えんけいこうしゃ)とは、ロタンダ(円...
みてきた

【まっくらやみの水族館】サンピアザ水族館・まっくらナイトウォッチング2022にいってみたよ

動物園の夏のイベントで、夕方から夜にかけて動物の生態を観察する催しがあります。その水族館版があると知ったので行ってきました。 サンピアザ水族館で開催 サンピアザ水族館より 北海道札幌市厚別区厚別中央にあるサンピアザ水族館...
文芸

【耳から恐怖体験】仄暗い水の底から【Audible版 】

洗濯を干す、食事を作る、お風呂に入る、そんな時私はAmazonのオーディブルを聴くことが多いです。youtubeは途中広告が入りますが、オーディブルは広告がないうえに朗読されていらっしゃる方が上手なのでとても聞きやすく重宝してます。 ...
買ってみた

【これで試験勉強を乗り切った!】阪急デリカアイさんのワンディッシュデリが美味しかったよ

初めての大学、課題や試験に向けての勉強自宅勉強で楽じゃん?と思う方も多いでしょう。実際はなかなかハードモード。何もかも初めてなので思い通りにいかないこともあってかなり要領が悪く四苦八苦しています。みんなが連休などで遊びにいってても...
ノンフィクション

【死は歴史の一部である】世にも奇妙な「世界死」大全

世界の有名な人たちの最期についてまとめられた本です。 どんな内容なの? 【あらすじ】古今東西の歴史に残る「死」を見ると、英雄的に命を散らした人や悲劇的な生涯の終え方をした人もいて、そうした人々の「死」は物語となって多く...
ノンフィクション

【世界の祈りの場所へ】世界の聖地

世界各国の「聖地」と呼ばれる場所が掲載されています。 どんな内容なの? 【あらすじ】世界各地約100の市場を紹介した「世界の市場」に続く、旅行ガイド・フォトエッセイの第二弾! 世界には「聖地」として地元の人に愛され、あ...
文芸

【国際情勢に強くなろう!】13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海

地政学って知ってますか?私はこの本を手にするまでそんな言葉があるとは知りませんでした。 地政学って何だろう? 一言でいうと、地理的な条件に注目して、軍事や外交といった国家戦略、また国同士の関係などを分析、考察す...
その他の本

【知らなかったなあ!!】アレの名前大百科

身近にあるアレやコレの名前に関する本です。 どんな内容なの? 【あらすじ】ほら、アレなんて言うんだっけ。そう問われて答えられないモノは多いが、必ず名前はある。奇才みうらじゅんがその名前の謎に迫る。ふだん目にしているアレ...
文芸

【あなたのおうちの間取り図はどうですか?】変な家

Webメディアで書かれていた怖いお話に加筆され、まとめられた本です。 どんな内容なの? 【あらすじ】謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋--間取りの謎をたどった先に見た、「事実」とは!?知人が購入を検討している都内の中古...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました