ノンフィクション 【いきてつながる】その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く 今回紹介する本は森川すいめいさんの「その島のひとたちは、ひとの話をきかない 精神科医、「自殺希少地域」を行く」です。どんな内容なの?被災地、路上、自殺希少地域――。現場から考える、生き心地の良い社会のつくり方。ホームレスや、東日本大震災の被... 2025.09.15 ノンフィクション
ノンフィクション 【なんとかなる】いいかげんなイタリア生活 – イタリア在住15年の私が見つけた頑張りすぎない生き方 今回紹介する本はワダシノブさんの「いいかげんなイタリア生活 - イタリア在住15年の私が見つけた頑張りすぎない生き方」です。どんな内容なの?note&Twitterで人気! イタリア在住15年のイラストレーターによる初エッセイイタリア人パー... 2025.09.08 ノンフィクション
ノンフィクション 【なかよくしてね】入居条件:隣に住んでる友人と必ず仲良くしてください 今回紹介する本は寝舟はやせさんの「入居条件:隣に住んでる友人と必ず仲良くしてください」です。どんな内容なの?【あらすじ】実母のせいで貯金も住処も失ったタカヒロは、住み込みでマンションの一室を管理する仕事の求人を見つける。雇用の条件は『隣人と... 2025.09.01 ノンフィクション
ノンフィクション 【かわいい!でも大変だ!!】ふたご母戦記 今回紹介する本は村井理子さんの「ふたご母戦記」です。どんな内容なの?【あらすじ】35歳初産、しかも双子男子! 人気翻訳家、エッセイスト初の育児エッセイ。双子ワンオペ育児の修羅場、個性強すぎる義父母との攻防、仕事・介護の両立の力技、思春期男子... 2025.08.04 ノンフィクション
ノンフィクション 【Audibleで聞いてみて!】学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 洗濯を干す、食事を作る、お風呂に入る、そんな時Amazonのオーディオブックサービス「Audible」を聴くことが多いです。youtubeは途中広告が入りますが、オーディブルは広告がないうえに朗読されていらっしゃる方が上手なのでとても聞きや... 2025.06.02 ノンフィクション
ノンフィクション 【どうして?】クマはなぜ人里に出てきたのか 今回紹介する本は永幡嘉之さんの「クマはなぜ人里に出てきたのか」です。どんな内容の本なの?【あらすじ】大量出没と人身事故の増加でマスコミを騒がせるツキノワグマ。背景では何が起こっているのか? 著者が大切にしているのは「自分の眼で見て考える」こ... 2025.05.26 ノンフィクション
ノンフィクション 【知ってほしい】累犯障害者 今回紹介する本は山本譲司さんの「累犯障害者」です。どんな内容の本なの?刑務所だけが、安住の地だった―何度も服役を繰り返す老年の下関駅放火犯。家族のほとんどが障害者だった、浅草通り魔殺人の犯人。悪びれもせず売春を繰り返す知的障害女性たち。仲間... 2025.05.19 ノンフィクション
ノンフィクション 【がん患者だからって喜びを奪われるべきではない】くもをさがす 今回紹介するのは西加奈子 著「くもをさがす」です。どんな内容の本なの?カナダでがんになった。あなたに、これを読んでほしいと思った。これは、たったひとりの「あなた」への物語ーー祈りと決意に満ちた、西加奈子初のノンフィクション『くもをさがす』は... 2025.05.12 ノンフィクション
ノンフィクション 【どんなお仕事?】作業療法士のトリセツ 誰だ? どこだ? なにしてる? ちょっと不思議で魅力ある職業 今回紹介する本は「作業療法士のトリセツ 誰だ? どこだ? なにしてる? ちょっと不思議で魅力ある職業」です。どんな内容の本なの?ライフスタイルのファンタジスタ! いま進路や転進を考えているあなたへ贈る。作業療法の知識は、医療だけじゃない! ... 2025.05.05 ノンフィクション
ノンフィクション 【当事者だからこそ書けること】幻肢痛日記: 無くなった右足と不確かさを生きる 今回紹介する本は「幻肢痛日記: 無くなった右足と不確かさを生きる」です。どんな内容の本なの?12歳から骨肉腫により人工関節だった著者は30歳の時、感染症の罹患を機に太腿から下を切断することを決めます。前向きな判断でしたが、やがて噂に聞いた〈... 2025.04.28 ノンフィクション