2020年の大晦日に家事の合間で燻製をしました。
今日はそのまとめについて書きます。
必要なもの
必要なもの
・燻製したい食材
今回はウインナー、焼いた鮭、茹でて塩コショウで味をつけたじゃがいも、ナッツ
・燻製機(私はSOTOさんのおつまみ香房を使ってます)
・スモークウッド(今回はさくら)
・カセットコンロ
・レンガ3個
【作り方】
【作り方】
1食材は水分をキッチンペーパーで拭いておきます。
水分があると煙ですっぱくなることがあります。
2食材を段ボール上部の網の上に並べる。
3スモークウッドをまんべんなく燃やす。
ここでまんべんなく燃やして火をつけておかないと途中で火が消えます。
4もくもく煙が出てきたらアルミ皿において下部のふたから中にいれて蓋をとじる。
5燻製する
6風味をなじませる
基本的にこんな感じです。
私の場合、
私の場合、室内にコンロがないのでスモークウッドを燃やす際にカセットコンロを用いてます。
この時金属製のトングを用いてます。
熱くなりますのでやけどにはご注意くださいね。
箱の中に煙が出てきたスモークウッドをいれて燻製するのですが
この工程は野外でするので風で箱が吹き飛ばないように箱の中にレンガを入れています。
燻製機を直接雪の上に置くと凍ってへばりついてしまうので、レンガの上に置いてます
(本当は二つ用意したほうが安定します)
燻蒸をはじめて5分くらいです。
スモークウッドの火が消えていたので再度付け直しました。
燻蒸を30分しました!
二回目は焼いた鮭を燻蒸しました。
燻蒸した食材は各ジップロックコンテナにいれてなじませます。
三回目はナッツと茹でて塩コショウしたジャガイモ。
ジャガイモは水分を拭き取らなかったので表面が若干苦みがありました…
三時間おいてみて
燻蒸終わった直後のジャガイモは少し苦みがありましたが、食べるとほんのりスモーキーな香りがついていました。
食材としては香りがつきにくいのかもしれません。
鮭はばっちり、ウインナーとナッツは一晩おいたほうがぐっと香りが落ち着いた感じでした。
燻製は「難しい?」
燻製は難しいイメージがありますが、段ボールタイプですとスモークウッドで燻蒸してる間は基本的にほったらかしなので簡単です。
燻製の本には下味をつけるなど難しいこともありますが、おうちにあるものや
キャンプ場に向かう途中のコンビニに売っているお総菜などを用いて
ほんのり燻蒸することでぐっと風味が増しておいしくなりますので
ぜひともお薦めです。
コメント