その他の本

【今はただ静かに】北海道炭鉱遺産【写真集】

そこで働いてる人たちがいたのです。先日、旧幌内炭鉱変電所の一般公開に見に行きました。その際、あまりにも炭鉱のことを知らなかったので「北海道の炭鉱、主要なところだけでもどれくらいあったのだろう?」と思い「変な先行イメージつけたくないし写真集な...
その他の本

【日本の常識は世界の非常識?】どこへ行っても恥をかかない 世界の「常識」図鑑

世界中の人とコミュニケーションがしたかったら?世界中のコミュニケーションやジェスチャーなどその国々の「常識」についてかかれた本です。イラストもふんだんに使われているので、とてもわかりやすいです。「この本で、出張(や旅行)にむかう国についてみ...
その他の本

【防災もおしゃれに】おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、”もしも”の時は家族を守る70の備え

いろいろ防災本読んできたけど、ぶっちぎりで「おしゃれに防災!」「防災グッズ欲しくない。めんどくさいしオシャレじゃないし」という人は多いと思います。実際そう発言した知人らもいます。(30~60代の複数女性)「防災グッズのパッケージがださい」「...
その他の本

【漫画でアイヌを身近に】アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」

【初回公開:2020/09/03 (Thu) 16:09】今まで話題になったアニメーションなどについて「○○完全読本」などはあったが、これもタイトルからして同等のものと思われガチであると思う。正直「タイトルなんでこれにしたかなあ!!!」完全...
文芸

【心を、燃やせ】【みらい文庫版】劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ

心を燃やせ2020年にヒットした国民的(?)アニメーションの劇場版ノベライズです。こちらは「児童向けノベライズ」のみらい文庫のものの感想になります。今までみらい文庫から出版されている二冊「炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編」「きょうだいの絆と...
ノンフィクション

子どもが性被害をうけたとき―お母さんと、支援者のための本―

【初回公開:2014/01/14 (Tue) 09:27】子どもが性被害をうけたとき―お母さんと、支援者のための本―キャロライン M バイヤリー (著), 宮地 尚子監訳 (監修), 菊池 美名子 (翻訳), 湯川 やよい (翻訳)単行本:...
買ってみた

【まじか】24時間テレビの例のTシャツが買えなかったよ

24時間テレビ「愛は地球を救う」といえば、日本テレビが1978年から8月下旬に毎年放送しているご長寿チャリティ番組です。その番組内で参加している芸能人やスタッフなどが黄色のTシャツを着用しているのが印象的です。ふと思ったのが「チャリティTシ...
文芸

【学ぶということの大切さ】バルザックと小さな中国のお針子

【初回公開:2014/01/07 (Tue) 09:25】バルザックと小さな中国のお針子ダイ・シージエ (著), Dai Sijie (原著), 新島 進 (翻訳)単行本: 238ページ出版社: 早川書房 (2007/03)ISBN-10:...
やってみた

北海道神宮頓宮で「疫病祓除の護符」をいただいたので貼ってみたよ

2021年8月の出来事なので、いつまで配布かわかりません。ごめんなさい。7年くらい前から、時間があると北海道神宮にお参りにいきます。最初は家庭内にあまりに不幸が続くので「神頼み」だったのですが今は「最近お参り行ってないからいこうかな?」です...
みてきた

【三笠市】旧幌内炭鉱変電所の一般公開にいってみたよ

施設の一般公開日が決まっていますので、訪問時はご注意ください!北海道三笠市にあります「旧幌内炭鉱変電所」の一般公開がお盆の時期にあると知ったので行ってみました。場所は北海道三笠市幌内本沢町。グーグルマップのナビで向かいました。また途中から砂...
スポンサーリンク