ノンフィクション

飛田で生きる 遊郭経営10年、現在、スカウトマンの告白 

飛田新地でお店を10年やってみた著者の話ですがこのように実際経営していた方の本は珍しいのではないでしょうか?高校の先輩から5年ぶりに連絡をもらい、会いに行ったら「飛田の親方やらへんか?」当時31歳の著者はあれよあれよと飛び込んでいきます。そ...
ノンフィクション

ケーキの切れない非行少年たち

2020年に話題になった本書。話題になった、売れてる、読まれてるには理由があるだろうと手に取りました。要約すると「医療少年院に法務官として勤務していた児童精神科医の著者が気付いたことを書きました」というものです。帯にて「丸いホールケーキを等...
ノンフィクション

決定版 HONZが選んだノンフィクション

10年分のわくわくの凝縮書評サイトHONZ(ほんず) 10周年おめでとうございます。このサイトのおかげで見事にノンフィクションの楽しさにはまった「HONZ被害者の会」の一人です。あまりに魅力的な本ばかりが紹介され、財布が常時ピンチに陥り一時...
文芸

【一緒に寝て、一緒に戦って】そいねドリーマー

ただ眠ってる、だけではないのです不眠症なのか、眠れない。学校に行っても授業は耳に入っては来ず、うつらうつら…それでも眠れない。眠れないのが続くとと死ぬんだっけ?そう思いつつ、保健室のベッドに横になっていたら知らない女の子、ひつじがベッドにダ...
その他の本

【漫画】ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術

実は身近にある最先端技術毎月いろいろなガジェットが発売されていて、興味のあるものはなんとなくわかるものの、「これよくわからんな?」と思うものが多くなっています。そんなアイテムやテクノロジーを漫画にすることによってわかりやすくかかれています。...
買ってみた

【鶏の半身揚げ】小樽なると屋の自販機で半身あげと唐揚げを買ってみたよ【小樽なると屋さん】

近所にあったら、絶対やばいやつミートショップいとうさんのお肉の自販機で「激辛なんDEATH 超悶絶激辛味付豚味噌ホルモン」を購入したあと我々が向かった場所があります。それはこちら小樽なると屋HPより小樽なると屋さんの自動販売機です。なると屋...
買ってみた

【お肉の自動販売場】お肉を自販機で買ってみたよ【ミートショップいとうさん】

おもしろくて べんりで おいしいだしを自販機で買ってみたよと見知らぬ、だしの自販機に心ときめかせたあの日から早七カ月・・・あらたな自販機にむけて車を走らせていました。グーグルマップがなかったらきっとたどり着くことが出来なかったでしょう…迷い...
買ってみた

【話題のスイーツ】ロイズのマリトッツオを食べてみたよ

立ち寄ったロイズ直営店で、マリトッツオが販売されてました。ロイズに売っているのかー!!マリトッツオとは?マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo)は、イタリア発祥の伝統的な菓子(デザート)。ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだものであ...
買ってみた

【めがね】JINSにてショートテンプルのメガネを買ってみたよ

VR機器で遊ぶことが多いのですが、地味に困ってるのがめがねのことです。家族も私もめがねっこで、裸眼ではものがみえないという悪さ。なのでVRをかぶってるときもめがねはかけてます。このVR機器(HMD)を頭に固定するとき、めがねのつるが歪んだり...
その他の本

【もうひとつの進学教えます】中卒博士: 高校も大学も行ってない大学院生

考え続けることの大切さ〜とある社会人の方との懇親会〜社会人「〇〇でしたか〜なるほど!ちなみに大学はどちらですか?」てつを「アッ...(やべ、どうしよ...)」社「?」て「大学には(正確にいうと)行ってないですね…」社「えぇー!!えっ?じゃあ...
スポンサーリンク