【どんな最期を迎えたい?】だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語

(本ページにはプロモーションが含まれています)

 

ノンフィクション

サブタイトルに
「安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語」
とあるように
「死」についての本です。

緩和ケア外来の医師である著者の元にやってきた
「安楽死をしたい」と望む女性と
自らの生死をどこか他人事のようにみている男性
この二人にまつわる内容となっています。

安楽死はここ数年話題になっていますが、
日本では認められていません。
一般的に
「海外(スイスやオランダ)にいけば簡単に安楽死させてくれる」
というイメージが先行しているようですが、
日本国内の医師の診断書や、それを行う国の医師との面談
大量の申請書類(それを行う国の言葉で記載しなければいけません)など
こまごまとした手続きも多く
しかもどの国でも外国人は後回しになったりもします。
件の女性は安楽死を行う外国の団体に申し込みを行いましたが
お断わりされたそうです。

緩和ケアは一般的に
終末期医療といわれてもいますが
癌治療など他の治療とあわせることで
患者さんのQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を
向上させることが出来ます。
患者さん本人が望む生活もできるようになるケースもあります。

自分の死に方を考えていいフェーズに日本も来てるのだなと思いました。
「自分らしく」どう死ぬのか
それは病気で余命が少ないからこそ訴えられることで
「家にいたい」
「胃ろうはしたくない」
「延命措置はしないで」
そんな話はよく耳にしますが、それらと同じように話してもいいのです。
ただ「自分らしく」あっても
それを家族が受け入れるか、法律的にクリアできるか問題もあります。
安楽死を望んだ彼女がいったのは
「自分でトイレに行けなくなったら眠らせてほしい」
でした。

著者はかつて自分が担当していた患者さんを
納得できない形で亡くしています。
それと同じ轍を踏むことがないように、考え抜いた末
彼女を眠らせました。
すぐに鎮静剤を打つのではなく、
彼女も、彼女の家族も、医療スタッフも納得した方法は
著者が重ねてきた経験と時間の結果だと思います。

どこか他人事な男性は看護学校に通い、
子ども向けのボランティアを最期まで行っていました。
彼の希望は
「家にいたい」
その希望通りに家で眠ってるうちに亡くなりました。
彼の妻は後日著者に言った言葉が
「がんで亡くなるってどういうことですか?」
「自分らしく」亡くなった人が去った後、
家族は悲しみます。
「どう死にたいか」を本人の目の前では受け入れたようでも
いざそれがおきたとき、人はかなしいのです。

「眠らせてほしい」
「安楽死したい」
でもそれを簡単にはおこなえないのが今の日本です。
そもそも日本では安楽死は認められていません。
自分らしい死に向かうその時に
医師をはじめとした医療関係者と、家族もまた苦しんでいます。
やれること、少しでも痛みをとりのぞいて楽にしてあげたい、
いきてほしい。
その気持ちでいる人が、実は多いこともしってほしいと思います。

著者の経験だけではなく
現在末期がんの写真家 幡野広志氏
世界の安楽死事情の取材をされている 宮下洋一氏
精神科医の 松本俊彦氏
在宅で緩和ケアを行っていらっしゃいます 新城拓也氏
この方々と対話をし
そのうえでお二人に向き合っていらっしゃったのが印象的でした。
自分の独りよがりにならないように
できるだけ多角的に考えてみての決断は軽いものではなかったとおもいます。

【目次】
プロローグ
 ・吉田ユカからの電話
1:止まってしまった心――吉田ユカの場合
2:もう一人の安楽死――Yくんの場合
3:暮らしの保健室
  ・看護という力
  ・死の色と雨
4:スイスに行けない
5:安楽死に対峙する、緩和ケアへの信頼と不信――幡野広志と会う
  ・幡野広志と吉田ユカ
  ・緩和ケアを信頼できない理由
  ・耐え難い苦痛とは何か
6:安楽死の議論はやめたほうがいい――宮下洋一に会う
  ・パンクするスイスの現場
  ・流れ作業化する安楽死
  ・海外の安楽死システムは完全か
7:命ではなく、希望を守りたい
  ・Yくんの右腕
8:安心して死にたいと言える社会――松本俊彦に会う
  ・安楽死をしたい人に、安楽死で応えるべきなのか
9:もし未来がわかったなら
10:少し先の未来がつなぐもの
  ・緩和ケア病棟にて
11:欲望を換金する――新城拓也に会う
  ・二極化する中での個人責任論
  ・鎮静についての考え方と予防的鎮静
  ・ノックされたら開けてしまう
12:一〇日間の涙
  ・月曜日の憂鬱
  ・カンファレンスにて
  ・ラインを引く
  ・一〇日間
エピローグ
  ・釧路の海に

Honyaclub該当ページより引用




だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語

著者:西智弘
出版社:晶文社
発売日:2020年07月


【本日のサムネイル】
病室のイラスト(背景素材)
病院に入院するときに使われる、ベッドや花が置かれた、病室の背景用イラストです。

Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました