みてきた 【ご神木なんだって!】石狩市浜益の千本ナラをみてきたよ 2023年北海道も異常に暑い日が続いています。こんなに暑いと涼みたいね!ふらり海へドライブの途中、道の駅厚田に寄りました。そこで観光案内板を見かけました。千本ナラ?ナラの樹が千本??どういう樹なの?というわけで行ってみました。道の駅石狩 あ... 2023.09.04 みてきた
みてきた 【8月6日まで!】祝祭の呪物展 SAPPOROに行ってみたよ 札幌パルコさんにて2023年7月22日~8月6日まで開催の祝祭の呪物展に行ってきました。「祝祭の呪物展」ってなあに?東京・大阪で大盛況「祝祭の呪物展」札幌で待望の初開催!!都市ボーイズはやせやすひろ氏、オカルトコレクター田中俊行氏2人の数百... 2023.07.31 みてきた
みてきた 【ネタバレ】ドラマ「岸辺露伴は動かない」展@札幌会場にいってみたよ【ヘブンズ・ドアー!】 NHK札幌放送局にて2023年2月4日(土)~2月19日(日)に開催中のドラマ「岸部露伴は動かない」展に行ってきました。そもそも「岸部露伴は動かない」ってなあに?ヘブンズ・ドアー!今、心の扉は開かれる――「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオ... 2023.02.13 みてきた
みてきた 【麺家まるたけさん】朝ごはんにラーメンを食べてみたよ【朝ラー】 秋の連休中、早朝に出かける用事があり「朝ごはんどうしようか」となり朝からラーメンがいただけるお店があるということでいってみました。麺家まるたけさん麺家まるたけさん場所は北海道石狩市花川南5条1丁目14石狩手稲通沿いの花川南に、2021年4月... 2022.11.25 みてきた
みてきた 【北海道最古!】旧石狩小学校円形校舎にいってみたよ まるい円柱のカタチの学校があるのをご存じですか?北海道石狩市に2年前まで使われていた円形の小学校、その校舎が昨年から一般公開されています。円型小学校ってなあに?円形校舎(えんけいこうしゃ)とは、ロタンダ(円形建築物)となっている学校の校舎で... 2022.08.15 みてきた
みてきた 【まっくらやみの水族館】サンピアザ水族館・まっくらナイトウォッチング2022にいってみたよ 動物園の夏のイベントで、夕方から夜にかけて動物の生態を観察する催しがあります。その水族館版があると知ったので行ってきました。サンピアザ水族館で開催サンピアザ水族館より北海道札幌市厚別区厚別中央にあるサンピアザ水族館です。今年でオープンして4... 2022.08.10 みてきた
みてきた 【カレー美味しい!】道の駅「花ロードえにわ」で「ポケふた」をみつけたよ 先日またもやドライブ中に立ち寄った道の駅で「ポケふた」をみつけました。今回は「花ロードえにわ」です。「花ロードえにわ」って?札幌市と千歳空港のほぼ中央にあり色とりどりの家庭庭園が多いことで有名な恵庭市です。そんな場所にある道の駅は「ガーデン... 2022.05.19 みてきた
みてきた 【毎月恒例!!】トンデンファームのガーデンセールにいってみたよ カタログギフトをいただくことが多いです。ふと気づいたのが「トンデンファーム」さんのハムソーセージギフトがさまざまなカタログギフトで使われているな、ということでした。トンデン…屯田…北海道の会社かな?調べてみたら北海道江別市の会社だったので、... 2022.04.02 みてきた
みてきた 【知らなかった!】赤井川の道の駅で「ポケふた」をみつけたよ 三月末、雪解けが進んだ北海道です。先日ドライブ中にあるものをみつけましたポケモンさんのラッピング自販機を発見!場所は赤井川村の道の駅です。ポケモンさんのラッピング自販機がありました。ポケモンさんについては通ってきていないので全くわからないの... 2022.03.29 みてきた
みてきた 【資料館でAR体験】由仁町のゆめっく館でAR体験をしてきたよ 札幌から東へ約50km、車で約一時間の場所が由仁町(ゆにちょう)です。その由仁町にある「ゆめっく館」に行ってきました。新型コロナウイルス感染対策を十分に行い(マスク着用、体温計測、手洗いなど)また施設の指示に従ったうえでの見学を行いました。... 2022.03.15 みてきた