モユ

やってみた

【炊飯器でそのまま炊くだけ】ホクレンさんのジャンバラヤを作ってみたよ

なんだろう?家族とスーパーに買い物に行った際に珍しく「これ買って」と言われ、買ってきました。「ジャンバラヤのもと」のようで具材と無洗米がパッケージされたもののようです。当時500円ほどでした。ホクレンさんのサイトを見てみた北海道米と具材がセ...
その他の本

【あなたのしらないゴースト】イラストで見る ゴーストの歴史

どんな内容なの夜中に聞こえる「ごとん」という音、床のきしみ、そしてただならぬ部屋の冷たさ……。幽霊は、世界各地に伝説や心霊スポットを生み出してきました。また映画や小説、ゲームといった創作物の題材としても、多く取り上げられています。本書は、そ...
文芸

【生きるのが少し楽になる物語】夜明けのすべて

どんな内容なのPMSで感情を抑えられない美紗。パニック障害になり生きがいも気力も失った山添。友達でも恋人でもないけれど、同志のような気持ちが芽生えた二人は、自分にできることは少なくとも、相手のことは助けられるかもしれないと思うようになり―。...
その他の本

【初心を忘れない】大学一年生の君が、はじめてレポートを書くまで。

どんな内容なの大学受験もやっと終わり、晴れて新入生となったキミ。さて、これからどう勉強していけばいいのかな? 大学では高校と違って自分が好きなことについて自由に考え、書いて、伝えることができるというけれど……でも、それってどうやるの? そん...
買ってみた

【とっても便利!】KOKUYOの本に寄り添う文鎮を買ってみたよ

本に寄り添う文鎮ってなあに?コクヨHPより従来のクリップやブックストッパーもいいのですがページをめくりたいときの手間や本自体が傷まないかまた内容を書き写したいときなど手で押さえると作業もしにくい…そんな悩みを解決してくれる文鎮です。KOKU...
ノンフィクション

【特撮の真の主役、スーツアクターの世界】スーツアクターの矜持

どんな内容なの?わずかな視界しか確保できない面をつけ、危険なアクションをこなし、感情まで表現する。そんな特撮の真の主役、スーツアクターの世界を知れば、作品の見方が一変する。歴史と秘話、海外との比較、待遇問題など、全方位から考察を展開するスー...
ノンフィクション

【お別れの言葉は言っても言っても言い足りない】無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記

作家、山本文緒さんがなくなるまで綴っていた闘病日記です。どんな内容なの?お別れの言葉は、言っても言っても言い足りない――。急逝した作家の闘病記。これを書くことをお別れの挨拶とさせて下さい――。思いがけない大波にさらわれ、夫とふたりだけで無人...
その他の本

【編集の仕事ってなんですかね?】重版未定

ちいさな出版社で働く主人公とその仲間たちの漫画です。全3巻となります。どんな内容なの?「かすり傷」の痛みを知れ!編集者はいつだって満身創痍!出版業界のリアルを描き、本好きを震わせたあの漫画が待望の復刊!!弱小出版社「漂流社」を舞台に繰り広げ...
ノンフィクション

【うっかり死なないために】これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

どんな内容なの?まさか、こんなことで死ぬなんて。アウトドアでの死の事例53から学ぶ、最低限知らなければならない安全の話。※この本に書いてあることは、実際に起きた出来事を紹介しています※浮き石を踏んで死ぬ、クマに襲われて死ぬ、スズメバチの巣を...
ノンフィクション

【ただ静かに読むということ】夜明けを待つ

ノンフィクションライター、佐々涼子さんのエッセイとルポタージュをまとめたものです。どんな内容なの?生と死を見つめ続けてきたノンフィクション作家の原点がここに!私たちは10年という長い年月を、とことん「死」に向き合って生きてきた。しかし、その...
スポンサーリンク