ノンフィクション

【それでもここで生きる】白い土地 ルポ 福島 「帰還困難区域」とその周辺

タイトルは、本当は「白地」と書いて「しろじ」と読みます。行政用語で、「帰還困難区域」でも「特定復興再生拠点」以外のエリア。つまり、東日本大震災時の福島第一原発事故によって汚染された地域( 帰還困難区域 )の中でも特に放射線量が多く、将来的に...
その他の本

【新しい魅力発見】和菓子の絵本: 和菓子っておいしい!

【初回公開:2014/01/14 (Tue) 10:17】和菓子の絵本―和菓子っておいしい!平野 恵理子 (著)大型本: 35ページ出版社: あすなろ書房 (2010/09)言語: 日本語ISBN-10: 4751525387ISBN-13...
みてきた

【余市町】ワイナリーのボランティアに初参加してきたよ【ドメーヌタカヒコさん】

応援しているワイナリーさんの初めてのワインを飲んでみましたがふと思いました。「ワイナリーの仕事ってしらないなあ」ぶどうを作って、醸造して、瓶詰して、販売とは思うのですがどうもイメージがわきません。そんな時、北海道余市町のワイナリーさんがぶど...
ノンフィクション

【弔うということについて】土葬の村

1990年代はじめから葬儀について聞き取り調査をしている著者が土葬をはじめとした葬儀という文化とその変化についてまとめたという類を見ないものです。土葬、野焼き火葬、風葬それらにまつわる怪談についての4章から構成されています。ですが一章である...
その他の本

【あの物語のその後】大家さんと僕 これから

★前作「大家さんと僕」のレビューはこちら★ コメディアンである著者が、かつて住んでいた賃貸物件の一階に住んでいた大家さんとの物語その続きとなります。大家さんの部屋に8年以上住んでいたそうです。一巻と、この2巻のいちばん大きな違いは「この物語...
その他の本

【漫画にかける青春劇】姫と騎士たち

個人的にいま熱い漫画家、それが山本白湯さんです。正直絵がきれいとかいうと、そうでもない。80年代っぽい絵柄とは思いますが、近年ファッションなどサブカルチャーは80~90年代っぽいのが流行ってるのでそういう意味でも今の人なのかなと思います。内...
やってみた

大人でもお誕生祝いをされたいのでいってみたよ【お誕生日特典@札幌2021】

お誕生日ってどんな日ですか?「子供の頃はお祝いされていたなあ」そんな思いでがある方も多いと思います。でも大人になったら、お誕生日はお祝いしてくれないの?だったらお祝いしてくれる場所に行けばいいのです!お誕生日特典を探してみたよ探し方は簡単で...
文芸

【どこかに行きたい時に】旅ドロップ

市松模様のカラフルなちいさな本で旅にまつわるエッセイが36編収録されています。まずこの本を読む条件があります。著者の他の作品やエッセイを読んだことがある。これだけです。なぜならば、初めての人が読んだらびっくりする、からです。著者特有の、エキ...
買ってみた

【かじラク!】撥水を復活させよう

家事してますかー!めんどくさくないですかー!面倒な家事がちょっとでも楽になったらいいなそう思ってやってみたら「案外悪くないかも?」だったので紹介するコーナー。今回は「汚れ防止撥水スプレーです」カインズでみつけたよCAINZ「汚れ防止用撥水剤...
その他の本

【それペットボトルで楽になります】安心のペットボトル温灸

【初回公開:2014/05/12 (Mon) 11:11】こちらは旧ブログのアーカイブとなります。ここ3年くらい夏でも冷たいものを飲むと調子がよくありません。夏でもホット飲料愛飲者です。お灸したりもしてましたし肩こりもものすごくひどいのでも...
スポンサーリンク