文芸 【シリーズ初の短編集】などらきの首 【比嘉姉妹シリーズ3】 比嘉姉妹シリーズの三作目、今回はシリーズ初の短編集です。(「ぼぎわんが、来る」、「ずうのめ人形」が前作ふたつです)★ 比嘉姉妹シリーズの二作目 はこちら★・ゴカイノカイ・学校は死の匂い・居酒屋脳髄談義・悲鳴・ファインダーの向こうに・などらき... 2021.09.16 文芸
文芸 【読んだら、しぬ】ずうのめ人形 【比嘉姉妹シリーズ2】 「ぼぎわんが、来る 比嘉姉妹シリーズ」の二作目となります。DV父から、母と弟、妹と逃げひっそりと暮らしていた少女。少女の心の支えになっていたのは図書館から借りたホラー小説でした。その図書館でみつけた交流ノート。そこに書き込みをしたことで交流... 2021.09.14 文芸
文芸 【読者の体験したホラーが満載】ほぼ日の怪談 「ほぼ日刊イトイ新聞」にて夏の名物コーナーの「ほぼ日の怪談」。2004年からコーナー化されているそこから選りすぐりの120編を集めて書籍化したというもの。この本を手にしたのには理由があります。本書のちょうど真ん中あたりにある「番外編」。トン... 2021.09.12 文芸
その他の本 【ようこそ本の世界へ】小学生はこれを読め! 【初回公開:2014/01/14 (Tue) 10:05】「子供のキモチに一番近い大人たちがえらぶこの3冊」というこれはどのような職業のひとがえらんだものなのだろうと手に取りました。司書さんだったり、先生だったり。おもしろいなと思ったのはP... 2021.09.09 その他の本
買ってみた 【初出荷!】ワイナリー初のワインを買ってみたよ【コヤギファームさん】 応援しているワイナリーさんではじめてのワインができたそうです。ワイナリーの初めてのワインは今回だけ!なので購入してみました。福島県南相馬市のコヤギファームさんです。コヤギファームさんについてコヤギファームさん東日本大震災、福島第一原発事故で... 2021.09.07 買ってみた
その他の本 【今はただ静かに】北海道炭鉱遺産【写真集】 そこで働いてる人たちがいたのです。先日、旧幌内炭鉱変電所の一般公開に見に行きました。その際、あまりにも炭鉱のことを知らなかったので「北海道の炭鉱、主要なところだけでもどれくらいあったのだろう?」と思い「変な先行イメージつけたくないし写真集な... 2021.09.04 その他の本
その他の本 【日本の常識は世界の非常識?】どこへ行っても恥をかかない 世界の「常識」図鑑 世界中の人とコミュニケーションがしたかったら?世界中のコミュニケーションやジェスチャーなどその国々の「常識」についてかかれた本です。イラストもふんだんに使われているので、とてもわかりやすいです。「この本で、出張(や旅行)にむかう国についてみ... 2021.09.02 その他の本
その他の本 【防災もおしゃれに】おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、”もしも”の時は家族を守る70の備え いろいろ防災本読んできたけど、ぶっちぎりで「おしゃれに防災!」「防災グッズ欲しくない。めんどくさいしオシャレじゃないし」という人は多いと思います。実際そう発言した知人らもいます。(30~60代の複数女性)「防災グッズのパッケージがださい」「... 2021.08.31 その他の本
その他の本 【漫画でアイヌを身近に】アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 【初回公開:2020/09/03 (Thu) 16:09】今まで話題になったアニメーションなどについて「○○完全読本」などはあったが、これもタイトルからして同等のものと思われガチであると思う。正直「タイトルなんでこれにしたかなあ!!!」完全... 2021.08.28 その他の本
文芸 【心を、燃やせ】【みらい文庫版】劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ 心を燃やせ2020年にヒットした国民的(?)アニメーションの劇場版ノベライズです。こちらは「児童向けノベライズ」のみらい文庫のものの感想になります。今までみらい文庫から出版されている二冊「炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編」「きょうだいの絆と... 2021.08.26 文芸