NT札幌2020にWeb参加したよ

(本ページにはプロモーションが含まれています)

 

みてきた

2020年12月26日に、バーチャルSNS「cluster」にてNT札幌が開催されました。

NT札幌の「NT」とは
「ニコニコ技術部(Nico-TECH:)」
というイメージがありますが
「なんかつくってみた」のNTということで開催していらっしゃるそうです。
札幌開催は昨年に引き続き二回目。
昨年はラソラ札幌内にての開催で、実は私もVRスライド動画で参加させていただきました。
今回はWeb開催ということで視聴参加しました。

cluster内での参加、
youtube視聴とニコニコ生放送でも中継、視聴が可能というすごさ。
私はyoutubeで視聴してました。

メインである「札幌とものづくり」は三人の方が登壇されました。

クリプトンフューチャーメディアの服部亮太さん
DoMCNの石岡準也さん
SIFAラボのみなさん

クリプトンフューチャーメディアといえば初音ミクさんの会社で、ここ近年はイベントNoMapsで新しく開発されている技術の体験会をされています。
今年は赤レンガテラスでVR空間と現実ではプロジェクトマッピングと音楽とライティングの融合された展示「SYNCHRONICITY 2020」をされていました。
(野外での体験イベントでした)
新型コロナウイルスでお披露目されなかった
こともあるそうです。
クリプトンさんのイベントでは、塗り絵や壁に落書きができたり、ぬいぐるみつくり体験など、ものづくりができるブースを必ず用意しているそうです。
来年はNoMapsがリアルで開催できることを願っています。

DoMCNの広報担当、石岡さんはXRに関するイベントを開催されています。
VRやARなどを用いて自分でつくった作品を展示体験してもらったり勉強会などを行っています。
日本全国様々なコミュニティと連携をし、仲間をふやしています。
XRに関する体験会や勉強会は新型コロナウイルスの影響で今年はほぼ開催されていません。
WEBでの勉強会やコミュニケーションをはかりながら
コミュニティが活性化させるには
開発をしてるひとたちが繋がり続けるにはどうしたらいいかを日々さぐってます。

SIFAラボさんは札幌国際芸術祭を開催しつつアート作品を作成展示、
また研究者と一緒にセンサーの開発をするなど多岐にわたって活動しています。
雪国におなじみの「つらら」をテーマにしたツラララボなど芸術性がありながらも
自然のデータ収集をしながら作品を作られているのが印象的でした。

それぞれのみなさんのお話は札幌でものづくりをすることについて工夫されてることやその思いをお話くださいました。

その後に12人の方々のLT(ライトニングトーク)がありました。

・WebARステッカーを作ってみた話
・バーチャル展示会場を作ってみた
・トイレで歓声を浴びたい
・見えない糸で結ばれた糸電話「ミエナイイトデンワ」とは
・奇妙な馬車 – toioで作るリアルとバーチャルの干渉 –
・インドの自家醸造事情
・たくさん棲みつかせる話
・風鈴楽器の制作
・スマートウォッチをスマートグラスにできる「ホロスター」の紹介
・100円ガジェット分解の楽しみ
・光るボール
・zoomで顔ホッケーつくってみた

どの方も素晴らしいお話なのですが
投票によって一番が決められるということで
ながみねさんが決定されました!
おめでとうございます。

個人的感想ですが
「WebARステッカー」:自分の撮影したたぬきをARで飛び出させたいなあ!
「トイレで歓声」:なんでといれ??
「インドの自家醸造事情」:まさかのインドから参加というすごさ!
でもなかみねさんの「奇妙な馬車」がMRを駆使してかわいらしかったので
いちばんすきです。
(わかりやすいとか、かわいいとか、そういうのが大事だと個人的に思ってます)

二部からは
場所をyoutubeにて声優小岩井ことりさんをお招きしてのスペシャルトーク。

小岩井さんはただのかわいい声優さんではなく
かなりのガチものづくりマンだったのです。。。
Twitterとyoutubeのコメント欄に驚愕たっだり
感心するコメントが流れていました。
写真集の撮影に自作のヘッドホンとかその他自作アイテム利用するとかどんだけですか??

こんなかんじで
一部は13時から16時半
二部は17時から18時までと長丁場でしたが楽しい有意義な時間となりました。

当日のTwitterまとめはこちらになっております

今年はほぼ作品がつくれなかったので
来年はいい作品ができるといいな
自分もかんばろうと思ったイベントでした。
参加されたみなさま、登壇されましたみなさま
おつかれさまでした!


新型コロナウイルスの影響でリアルイベントがほぼ中止で
XRの体験会も中止でがっかりしておりましたが
自宅でこのような素敵イベントに参加できるのは本当にありがたいなあと思います。
運営のみなさまありがとうございました!
また来年のNT札幌の開催をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました