ノンフィクション

【世界の祈りの場所へ】世界の聖地

世界各国の「聖地」と呼ばれる場所が掲載されています。どんな内容なの?【あらすじ】世界各地約100の市場を紹介した「世界の市場」に続く、旅行ガイド・フォトエッセイの第二弾! 世界には「聖地」として地元の人に愛され、あがめられてきた場所が数多く...
文芸

【国際情勢に強くなろう!】13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海

地政学って知ってますか?私はこの本を手にするまでそんな言葉があるとは知りませんでした。地政学って何だろう?一言でいうと、地理的な条件に注目して、軍事や外交といった国家戦略、また国同士の関係などを分析、考察する学問です。国というのは、基本的に...
その他の本

【知らなかったなあ!!】アレの名前大百科

身近にあるアレやコレの名前に関する本です。どんな内容なの?【あらすじ】ほら、アレなんて言うんだっけ。そう問われて答えられないモノは多いが、必ず名前はある。奇才みうらじゅんがその名前の謎に迫る。ふだん目にしているアレやアソコの名前と由来が、ク...
文芸

【あなたのおうちの間取り図はどうですか?】変な家

Webメディアで書かれていた怖いお話に加筆され、まとめられた本です。どんな内容なの?【あらすじ】謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋--間取りの謎をたどった先に見た、「事実」とは!?知人が購入を検討している都内の中古一軒家。開放的で明るい内装...
その他の本

【もっと北海道を知ろう!】リボンちゃんとめぐる北海道179市町村

ポッカサッポロのドリンク「リボンナポリン」そのパッケージでおなじみのリボンちゃんそのリボンちゃんがナビゲートで北海道179市町村をまるっと詰め込んだ本です。リボンちゃんってだれ?北海道限定のドリンク「リボンナポリン」そのパッケージに描かれて...
ノンフィクション

【ずっと一緒に暮らしたい】猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見

「治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見」という副題どおりタンパク質「AIM」についての本です。どんな内容なの?【あらすじ】日本では1000万頭近い猫が飼われているといわれますが、その多くが腎臓病で亡くなっています。猫に塩分を...
ノンフィクション

【戦争反対!!】ソ連兵へ差し出された娘たち

満州開拓団の一つである黒川開拓団が敗戦を知ってから日本に戻るまでまた日本にもどってからのことです。満州開拓団とは?1932年(昭和7年)から大陸政策の要として、また昭和恐慌下の農村更生策の一つとして遂行され、満州国建国直後から1945年の敗...
買ってみた

【効率よくやりたい!】勉強するのに追加アイテムを買ったよ

4月から通信制の学校で授業を受けています。最初は「自宅にあるものでなんとかなるでしょ」と思っていましたが結局いろいろ購入してしまいました。かったもの・コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック B5 B罫コクヨ キャンパスノート ...
みてきた

【カレー美味しい!】道の駅「花ロードえにわ」で「ポケふた」をみつけたよ

先日またもやドライブ中に立ち寄った道の駅で「ポケふた」をみつけました。今回は「花ロードえにわ」です。「花ロードえにわ」って?札幌市と千歳空港のほぼ中央にあり色とりどりの家庭庭園が多いことで有名な恵庭市です。そんな場所にある道の駅は「ガーデン...
買ってみた

【お金貯まるといいな!】銭函駅に行って入場券を買ってみたよ

北海道小樽市の限りなく札幌に近い場所でもある銭函駅。その駅の入場券を買ってみました。どういうこと?はい、キップです。昔、北海道の幸福駅の入場券がはやったのをきっかけに、お金をためたい人向けの銭函駅の切符だの、頭が薄くなってきた人向けの増毛駅...
スポンサーリンク