ノンフィクション

【とても大事なお話】更年期障害だと思ってたら重病だった話【本のタイトルです】

「更年期障害だと思ってたら重病だった話」という本です。どんな内容なの?なんとなく身体の不調を抱えながら生活していましたが47歳という年齢もあって「更年期障害でしょ」と勝手に思い込んでいたらあくる日倒れ、病院に行ったら重病でした。今は元気です...
その他の本

【世界は広い!!】W10 世界197ヵ国のふしぎな聖地&パワースポット

「地球の歩き方」の特別版である聖地&パワースポットをテーマに作られた本です。どんな内容なの?「地球の歩き方」といえば最新観光案内やガイドブックで有名です。ここ数年はコロナのため海外はもちろん旅行全般がしにくいため今回のような企画本の出版もさ...
その他の本

【オリジナルグッズがたくさん!】ミュージアムグッズのチカラ

美術館や博物館、水族館などミュージアムのオリジナルグッズについて集めた本です。どんな内容なの?日本全国、各所にあるミュージアムそれらにある売店、ショップオリジナルの商品についてクローズアップされたものです。ミュージアムで実際働いてる方や、グ...
ノンフィクション

【生きるために食べる!!】漂流者は何を食べていたか

タイトルの通り「漂流者が何をたべていたのか」過去に出版された漂流系の本からそれを調べたものです。どんなお話なの?「漂流とは難船などによって、操縦不能の船上で、または浮遊物につかまり、海上をあてもなくさまようこと。漂流によって陸上に達した場合...
ノンフィクション

【いわた書店】一万円選書: 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語

一万円分の本を選んでくれる、そんなサービスをしてる本屋さんの本です。一万円選書って?いわた書店HP より北海道砂川市の本屋さん「いわた書店」さんがはじめたサービスです。年一回申し込み、毎月抽選をし、当選された方にはメールが届きます。「カルテ...
みてきた

【毎月恒例!!】トンデンファームのガーデンセールにいってみたよ

カタログギフトをいただくことが多いです。ふと気づいたのが「トンデンファーム」さんのハムソーセージギフトがさまざまなカタログギフトで使われているな、ということでした。トンデン…屯田…北海道の会社かな?調べてみたら北海道江別市の会社だったので、...
ごあいさつ

【H大】45歳だけど通信制大学に入学してみたよ!

2022年4月より通信制ではありますが大学にて学ぶこととなりました。高校を卒業してから、個人的ではありますが主に福祉関係の勉強はしていました。ですがいちどきに複数科目の勉強は久しぶりなので思っている以上大変なんだろうなと思っています。それに...
買ってみた

【小樽蘭島で発見!】自販機でチーズケーキとちゃんちゃん焼きを買ってみたよ【箱市場】

三月末、雪解けが進んだ北海道です。先日ドライブの帰り道、暗闇の向こうに光るものを見つけました。オモシロ自販機シリーズ第5弾です!場所は小樽市蘭島場所は北海道小樽市蘭島1丁目5。蘭島郵便局付近です。自動販売機が8つほどありました。4台横に配列...
みてきた

【知らなかった!】赤井川の道の駅で「ポケふた」をみつけたよ

三月末、雪解けが進んだ北海道です。先日ドライブ中にあるものをみつけましたポケモンさんのラッピング自販機を発見!場所は赤井川村の道の駅です。ポケモンさんのラッピング自販機がありました。ポケモンさんについては通ってきていないので全くわからないの...
その他の本

【スキマ時間にやってみよう!】筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ

いしかわひろこ先生のコミックエッセイです。どんな内容なの?著者は運動きらいの筋肉ゼロマン(本人談)毎日謎の不調で困った著者は身体のしくみを調べたりインストラクターや理学療法士にアドバイスをいただきやってみたストレッチがかかれています。単行本...
スポンサーリンク