ごあいさつ 【H大】45歳だけど通信制大学に入学してみたよ! 2022年4月より通信制ではありますが大学にて学ぶこととなりました。高校を卒業してから、個人的ではありますが主に福祉関係の勉強はしていました。ですがいちどきに複数科目の勉強は久しぶりなので思っている以上大変なんだろうなと思っています。それに... 2022.04.01 ごあいさつ
買ってみた 【小樽蘭島で発見!】自販機でチーズケーキとちゃんちゃん焼きを買ってみたよ【箱市場】 三月末、雪解けが進んだ北海道です。先日ドライブの帰り道、暗闇の向こうに光るものを見つけました。オモシロ自販機シリーズ第5弾です!場所は小樽市蘭島場所は北海道小樽市蘭島1丁目5。蘭島郵便局付近です。自動販売機が8つほどありました。4台横に配列... 2022.03.31 買ってみた
みてきた 【知らなかった!】赤井川の道の駅で「ポケふた」をみつけたよ 三月末、雪解けが進んだ北海道です。先日ドライブ中にあるものをみつけましたポケモンさんのラッピング自販機を発見!場所は赤井川村の道の駅です。ポケモンさんのラッピング自販機がありました。ポケモンさんについては通ってきていないので全くわからないの... 2022.03.29 みてきた
その他の本 【スキマ時間にやってみよう!】筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ いしかわひろこ先生のコミックエッセイです。どんな内容なの?著者は運動きらいの筋肉ゼロマン(本人談)毎日謎の不調で困った著者は身体のしくみを調べたりインストラクターや理学療法士にアドバイスをいただきやってみたストレッチがかかれています。単行本... 2022.03.26 その他の本
その他の本 【そうきたか!の連続】新装版 天帝少年 中村朝短編集 漫画家 中村朝先生の短編集です。どんな内容なの?短編漫画が七編収録されています。きみが小説家をみつけたらとある家に忍び込んだ泥棒は、机上に原稿らしきものを発見します。泥棒は毎夜毎夜忍び込み、その物語を読み続けます。泥棒と作家の物語です。白件... 2022.03.24 その他の本
その他の本 【かつては常識だったモノも】奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語 14冊の「奇書」と呼ばれた本についてかかれたものです。どんな内容なの?読者の評価がはっきりとわかれるという「奇書」かつては「良書」といわれていても、現在はそれが誤りだった、またその逆というものもあります。魔女に与える鉄槌(ハインリヒ・クラー... 2022.03.22 その他の本
ノンフィクション 【わたし本当に絵を見てる?】目の見えない白鳥さんとアートを見に行く 目の見えない方と美術館に行ったことはありますか。そんなちょっと不思議なお話です。どんなお話なの?全盲の白鳥建二さん、著者でありノンフィクション作家の川内有緒さん著者のご友人で当時、水戸芸術館現代美術ギャラリーにて教育プログラムコーディネータ... 2022.03.19 ノンフィクション
文芸 【どこまでもリアル!】神様には負けられない 義肢装具の専門学校に通う、男女三人の物語です。お仕事系の青春小説です。義肢装具ってなあに?義肢装具士は、義肢装具士法に基づく国家資格であり、リハビリテーションチームを構成する医療従事者の一員である。ただし、理学療法士(PT)や作業療法士(O... 2022.03.17 文芸
みてきた 【資料館でAR体験】由仁町のゆめっく館でAR体験をしてきたよ 札幌から東へ約50km、車で約一時間の場所が由仁町(ゆにちょう)です。その由仁町にある「ゆめっく館」に行ってきました。新型コロナウイルス感染対策を十分に行い(マスク着用、体温計測、手洗いなど)また施設の指示に従ったうえでの見学を行いました。... 2022.03.15 みてきた
買ってみた 【勉強にも便利!】ブックストッパーを買ってみたよ ブログを書いてる時は手元に読んだ本があり開いた状態でブログを書いてます。問題はこの「開いた状態」をどう維持するか、なのですがなかなか難しいです。油断すると開いていたページが閉じてしまったりで効率がよくありません。そんな時、私はこちらを使って... 2022.03.12 買ってみた