ノンフィクション

痛い在宅医

あなたはどこで死にたいですか?よくいう「畳の上で死にたい」とは広い意味で「慣れ親しんだ自宅で死にたい」ということだと思います。ですが現在自宅で亡くなるということはとても大変です。たいていの人は病気に罹患、入院そのまま亡くなるという流れかと思...
ノンフィクション

もがいて、もがいて、古生物学者!! ーみんなが恐竜博士になれるわけじゃないからー

恐竜に憧れて、古生物学者になりご活躍されていらっしゃる著者の半生が書かれた本です。フタバスズキリュウの研究をされた佐藤たまきさんの著作とこちらの著作の流れはほぼ同じです。(恐竜を好きになったきっかけ、大学入学、留学、その後という流れです)こ...
ノンフィクション

生理用品の社会史: タブーから一大ビジネスへ

新型コロナウィルスが蔓延している2020年から女性の貧困問題のひとつとして「生理用品が購入できない」が話題になっています。アルバイトで生活費を賄っていた学生が、コロナウィルスの蔓延によりアルバイトが縮小、そのため賃金が減りそのしわ寄せが生理...
その他の本

【もしもに備えて】かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん

災害に備えて防災用品を用意してる方は多いと思います。私も用意してます!ですがふと気づきました。「災害時ってなに食べればいいの?」2018年北海道胆振東部地震にて北海道全域が大規模停電、ブラックアウトが起きました。その時カセットコンロでご飯を...
ノンフィクション

New Scientist 起源図鑑 ビッグバンからへそのゴマまで、ほとんどあらゆることの歴史

6章にわたって書かれた大判のフルカラー図鑑です。とはいえ、一般的な図鑑と思うとそうではありません。わら半紙のような軽い紙にカラフルに印刷されているものの大半は、文字です。写真でもイラストでもなく、びっしり文字です。少しの挿絵と写真はあります...
文芸

【己を滅して鬼を切れ】鬼滅の刃 ノベライズ(みらい文庫)

漫画や映画があまり得意ではないので、できればノベライズがいいなあと日常的にノベライズを探しています。意外と知られていないのですが「児童向けのノベライズ」があるのです。様々な漫画が文字になって、児童むけの文庫にて発売されています。(ジャンプJ...
ノンフィクション

平成臨終図巻

人生の最後、どのようにいきたいですか?著名人や有名人、94人の人生の最後について書かれた本です。老若男女年齢を問わずさまざまな方々の特徴は「病気で亡くなってる」ことです。交通事故などの不慮のさいごは含まれていません。合間に書かれている四つの...
やってみた

【注意喚起】燻製してたら火事になりそうになったよ

自宅の庭で段ボール型の燻製機を使って燻製を作るのが好きです。簡単お手軽に食材をスモーキーにできるの最高!と自宅で楽しく燻製をしていましたら、あわや火事になりそうになりました。★自宅で行ってる燻製についてはこちら★今回は注意喚起と自戒も込めて...
ノンフィクション

アルビノを生きる

【初回公開:2013/10/30 (Wed) 13:23】アルビノを生きる川名 紀美 (著)単行本(ソフトカバー): 368ページ出版社: 河出書房新社 (2013/6/19)言語 日本語ISBN-10: 4309021913ISBN-13...
その他の本

【行ってみたい!】動物園めぐり

日本国内の動物園91、水族館52の計143園館で、そのほかに73団体の維持会員がいるその動物園を全国から選りすぐり40か所を紹介してる本です。(紹介されている動物園は巻末に記載しています)動物園の基本的なデータはもちろん(住所・電話番号・開...
スポンサーリンク